biRAPID CLUB

biRAPID通信

ヘッドスプリング株式会社 技術顧問
西田保幸 博士(工学)電気学会フェロー

新製品:ローム製第4世代SiC-MOSFET採用「三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)」の紹介

 好評いただいておりますROHM製SiC-MOSFET採用の三相インバータ回路ブロック(HGCB-6A-401300)(直流電圧400VMAX・三相交流出力10kVAMAX@線間電圧200VRMS)を、ローム製第4世代1200V耐圧SiC-MOSFETを採用してリニューアルし、400/440V系の交流出力に対応可能としました(直流電圧800VMAX・三相交流出力18kVAMAX@線間電圧400VRMS)(写真1参照)。研究開発や教育・実習および製品組み込みにご活用ください。表1に新型三相インバータ回路ブロックのスペックを示します。

ROHM製SiC採用
新型三相インバータ回路ブロック

特徴

  • スイッチング周波数:~200kHz
  • 交流出力電流定格:26ARMS
  • 直流入力電圧最大値:0 ~ 800V(AC400/440V RMSの交流出力が可能)
    (高圧化するモータのドライブや海外の400V系統に対応可能)

用途

  • 機器組み込み用/製品組み込み用の三相インバータ/コンバータ
  • PM/IMモータドライブ用三相インバータ
  • モータ制御システムの研究開発用/学習・確認用三相インバータ
  • 系統連系の研究開発用の単相/三相インバータ
  • 高電圧(DC800VMAX) のDC-DCコンバータおよび単相インバータ/コンバータ
  • パワエレ教育実習用三相インバータ(チョッパ/DC-DCコンバータや単相インバータ動作も可能)

HGCB-6D-801280 スペック表

項目 仕様 備考
装置サイズ W: 252 mm / D: 167mm / H: 104.8mm
直流入力電圧範囲 0V~800V P-N端子間
直流入力電流定格 22.5A 入力800V: 出力AC400V, 26A RMS条件時
交流出力電流定格 26ARMS "U, V, W端子電流: 入力800V時
ディレーティングカーブ参照"
インバータ出力定格容量 18.0kVA
スイッチング周波数 ~200kHz ディレーティングカーブ(図1)参照
デッドタイム 200ns以上
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
2500V
絶縁抵抗
(制御回路一括 対 FG)
2500V
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
100Mオーム以上 DC500V メガー
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
100Mオーム以上 DC500V メガー

新型三相インバータ回路ブロックの交流出力電流の対スイッチング周波数ディレーティングカーブ

新型三相インバータ回路ブロックの機能ブロック図

本製品には組み合わせる事で色々な動作が出来るように制御ソフトウェアや周辺部品が用意されています。

関連製品 (本製品にソフトや周辺部品を追加して機能化した製品)

SiCインバータ実験セット(HEK-INV-E)

本製品(新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280))に

  • 制御ソフトウェア開発用コントローラ
  • ハーネス一式
  • サンプルソフトウェア

上記を追加し、三相インバータや単相PWMインバータおよびDC-DCコンバータ(チョッパ)の実験が出来るようにした製品。

新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)を利用したSiCインバータ実験セット(HEK-INV-E)

特徴

  • チョッパ動作、インバータ動作可能なサンプルソフトウェア付
  • スイッチ操作で簡単に動作でき、パワエレの実験・実習に最適
  • 卓上に収まるコンパクトサイズ

※慣れてきたら、別売の開発キットHSDT-KIT-B を用いて制御ソフトを書き換え、発展的な実験も可能!
※用途:大学・高専等での学生実験、企業での社員教育・研修

モータドライブ実験セット(HEK-INV-F)

本製品(新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280))に

  • 制御ソフトウェア開発用コントローラ
  • ハーネス一式
  • 電流ベクトル制御サンプルソフトウェア

上記を追加し、を追加して制御を組みやすくした製品。

新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)を利用したモータドライブ実験キット(HEK-INV-F)
※ 計測器、PC、モータベンチは本製品には含まれません

特徴

  • 差動出力のエンコーダに対応
  • IMモータ、PMモータ、SRモータも回せる
  • 卓上に収まるコンパクトサイズ
  • 別売の開発キットHSDT-KIT-Bを用いて、制御ソフトの開発も可能

用途:モータ制御の研究開発や実験・実習に

今回紹介したbiRAPID製品

2025年2月に開催された「BATTERY JAPAN 二次電池展」にて出展いたしました

biRAPID CLUB

biRAPID通信

2025.07

ヘッドスプリング株式会社 技術顧問 西田保幸 博士(工学)電気学会フェロー

新製品:ローム製第4世代SiC-MOSFET採用
「三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)」の紹介

 好評いただいておりますROHM製SiC-MOSFET採用の三相インバータ回路ブロック(HGCB-6A-401300)(直流電圧400VMAX・三相交流出力10kVAMAX@線間電圧200VRMS)を、ローム製第4世代1200V耐圧SiC-MOSFETを採用してリニューアルし、400/440V系の交流出力に対応可能としました(直流電圧800VMAX・三相交流出力18kVAMAX@線間電圧400VRMS)(写真1参照)。研究開発や教育・実習および製品組み込みにご活用ください。表1に新型三相インバータ回路ブロックのスペックを示します。

製品・技術紹介 ITEMS & TECHNOLOGY

今回は、ヘッドスプリング株式会社biRAPID群の中から、リニューアルした三相インバータ回路ブロックをご紹介します。こちらは、研究開発や教育・実習および製品組み込みに最適な製品です。

  • 2025年7月
  • ヘッドスプリング株式会社
    技術顧問 西田保幸 博士 (工学) 電気学会フェロー

過去の記事 LIBRARY

» 2025.03.11
インド国立大学基調講演

ROHM製SiC採用
新型三相インバータ回路ブロック

特徴

  • スイッチング周波数:~200kHz
  • 交流出力電流定格:26ARMS
  • 直流入力電圧最大値:0 ~ 800V(AC400/440V RMSの交流出力が可能)
    (高圧化するモータのドライブや海外の400V系統に対応可能)

用途

  • 機器組み込み用/製品組み込み用の三相インバータ/コンバータ
  • PM/IMモータドライブ用三相インバータ
  • モータ制御システムの研究開発用/学習・確認用三相インバータ
  • 系統連系の研究開発用の単相/三相インバータ
  • 高電圧(DC800VMAX) のDC-DCコンバータおよび単相インバータ/コンバータ
  • パワエレ教育実習用三相インバータ(チョッパ/DC-DCコンバータや単相インバータ動作も可能)

HGCB-6D-801280 スペック表

項目 仕様 備考
装置サイズ W: 252 mm / D: 167mm / H: 104.8mm
直流入力電圧範囲 0V~800V P-N端子間
直流入力電流定格 22.5A 入力800V: 出力AC400V, 26A RMS条件時
交流出力電流定格 26ARMS "U, V, W端子電流: 入力800V時
ディレーティングカーブ参照"
インバータ出力定格容量 18.0kVA
スイッチング周波数 ~200kHz ディレーティングカーブ(図1)参照
デッドタイム 200ns以上
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
2500V
絶縁抵抗
(制御回路一括 対 FG)
2500V
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
100Mオーム以上 DC500V メガー
絶縁耐圧
(主回路 対 制御回路・FG一括)
100Mオーム以上 DC500V メガー

新型三相インバータ回路ブロックの交流出力電流の対スイッチング周波数ディレーティングカーブ

新型三相インバータ回路ブロックの機能ブロック図

本製品には組み合わせる事で色々な動作が出来るように制御ソフトウェアや周辺部品が用意されています。

関連製品 (本製品にソフトや周辺部品を追加して機能化した製品)

SiCインバータ実験セット(HEK-INV-E2)

本製品(新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280))に

  • 制御ソフトウェア開発用コントローラ
  • ハーネス一式
  • サンプルソフトウェア

上記を追加し、三相インバータや単相PWMインバータおよびDC-DCコンバータ(チョッパ)の実験が出来るようにした製品。

新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)を利用したSiCインバータ実験セット(HEK-INV-E2)

特徴

  • チョッパ動作、インバータ動作可能なサンプルソフトウェア付
  • スイッチ操作で簡単に動作でき、パワエレの実験・実習に最適
  • 卓上に収まるコンパクトサイズ

※慣れてきたら、別売の開発キットHSDT-KIT-B を用いて制御ソフトを書き換え、発展的な実験も可能!
※用途:大学・高専等での学生実験、企業での社員教育・研修

モータドライブ実験セット(HEK-INV-F2)

本製品(新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280))に

  • 制御ソフトウェア開発用コントローラ
  • ハーネス一式
  • 電流ベクトル制御サンプルソフトウェア

上記を追加し、を追加して制御を組みやすくした製品。

新型三相インバータ回路ブロック(HGCB-6D-801280)を利用したモータドライブ実験キット(HEK-INV-F2)
※ 計測器、PC、モータベンチは本製品には含まれません

特徴

  • 差動出力のエンコーダに対応
  • IMモータ、PMモータ、SRモータも回せる
  • 卓上に収まるコンパクトサイズ
  • 別売の開発キットHSDT-KIT-Bを用いて、制御ソフトの開発も可能

用途:モータ制御の研究開発や実験・実習に

今回紹介したbiRAPID製品

今回の記事はPDFでもご覧いただけます。
TOP