headspring

ご相談
製品
サポート

NEWS

2022.05.11
製品情報

「選んで並べる計測・制御自動化OS『biPYXIS』」無償提供開始のお知らせ

ヘッドスプリング株式会社(所在地:東京都、代表:星野脩)は下記の通り、2022年5月より「選んで並べる計測・制御自動化OS『biPYXIS』」の無償提供を開始いたします。

1. 背景・概要
研究開発や検査・製造等の現場において、各種機器の操作や計測データの取得などの作業を自動化したいのに、自動システムの構築費用が高いため、または構築に非常に手間がかかるために、自動化をあきらめて手作業・手入力を行っているケースが多くあります。当社はこのような悩みを解決するために、簡単に自動計測システム・自動制御システムを構築するための基本ソフトウェアbiPYXISを開発いたしました。
biPYXISでは、コマンドを選んで並べていくだけの簡単な手順で複数の装置に対しての複雑な操作を手軽にプログラムすることが可能です。プログラミングに特殊な知識を要求せず、現場の作業者が簡単にプログラムの作成、変更を行うことができるため、特に小規模な製造ラインや研究開発における評価作業など、作業内容の変更が多く発生する現場の効率化に適しています。
当社ではbiPYXISが業務の効率化、人材不足の解消、人件費の抑制などに貢献できるものと考えており、多くのお客様にご活用いただくことを目指して、今後も機能拡充を進めて参ります。



2. 『biPYXIS』の主な機能・特長
biPYXIS は研究開発やものづくりの現場の業務のDXを実現するbiテクノロジーを搭載したPCソフトウェアです。各種機器を制御し計測値等を取得するプログラムを簡便に作成し、自動化を実現することができます。

▶︎ プログラム作成機能
特殊な知識やプログラミングスキルがなくても、①使用したい機器を選択、②その機器で使えるコマンドを選択、③パラメータを入力、の繰り返しだけで簡単にプログラムを作ることができます。また、計測データの変数への格納、変数を用いた条件分岐やループの実装、ユーザ作成プログラム(DLL)の実行なども可能であり、必要に応じて高度なプログラムを作ることができます。

▶︎ プログラム実行機能
作成したプログラムを一括実行することも、コマンド単位で実行することもできます。

▶︎ プログラム実行結果のデータベース記録機能
プログラムや取得した計測データ等はデータベースに自動保管されます。散逸しがちな計測データをプログラム実行に紐付けて一元管理できるため、計測データの管理を飛躍的に効率化することができます。さらに、今後のバージョンアップで、チームでのデータ運用に対応する予定です。

▶︎ データベース参照機能
様々な条件でデータベース内の情報を抽出・参照、CSV出力させること等ができます。

▶︎ 接続機器・コマンドの追加機能
お客様が接続機器やコマンドを追加することも可能です。

▶︎ 多彩なアプリケーションを作成可能
さらに当社のプログラマブル直流回生電源biATLAS-DシリーズやbiRAPIDシリーズと接続することで、「バッテリ模擬システム」、「自動検査システム」、「モータベンチシステム」、「開発データ自動取得」などのシステムを簡単に構築することができます。






3. 『biPYXIS』の動作環境・対応機器例


OSWindows 10
要インストールソフトウェア.NET FrameWork 4.8
Keysight IO Libraries Suite 18.1







直流回生電源HeadspringbiATLAS-D525
biATLAS-D80
直流電源NFDC80-40.5
オシロスコープTektronixDPO2024B
MSO58
MSO44
オシロスコープYOKOGAWADLM3000シリーズ
マルチメータKeysight34461A
マルチメータHIOKIDM7276
パワーメータHIOKI
YOKOGAWA
PW3390
WT1800

※対応機器はお客様のご要望を取り入れながら随時拡大します。



4. 『biPYXIS』の配布方法、配布条件
biPYXISの使用をご希望される場合、biPYXIS詳細ページ内【ダウンロード】ボタンよりダウンロードしてください。

選んで並べる計測・制御自動化OS『biPYXIS』 詳細はこちら

また、biPYXISを使用するためには、インストール時に表示される「biPYXIS ソフトウェアライセンス規約」に同意する必要があります。



5. 今後の展望
biPYXISは、様々なお客様のニーズに汎用的にご利用いただくために、接続可能機器、対応コマンド、通信インタフェースなどを順次拡大します。またbiPYXIS上で動作するアプリケーションを順次追加し、適用可能な用途を拡大することで、研究開発やものづくりの現場の業務を支える基本ソフトウェアとして成長させ、年々深刻化する人手不足の軽減に貢献することを目指します。



6. お問い合わせ
biPYXISについてのお問い合わせは、弊社営業担当またはメールフォーム宛にご連絡お願い申し上げます。
電話番号 03-5495-7957
メール こちらからお問い合わせください。

TOP