パワエレ コンサルティング

パワーエレクトロニクスが分かる人に相談したい!

パワエレ開発の相談窓口

選ばれる 3 つのポイント

相談は1時間×2回まで無料!
こんな相談があります!
・回路レビュー
・評価アドバイス
パワエレ技術者による高度な専門性
当社技術顧問 西田保幸先生も参加!
最低限の事前情報で相談可能
社内でレビューを受けたが、解決策が思いつかない。
評価環境を構築したが、思った動作ができない。
社内にパワエレが詳しい人が捕まらず、相談ができない。
                 

選ばれる 3 つのポイント 回路図イメージ

お問い合わせはこちらまで
お気軽にどうぞ
>> 技術相談窓口
TEL:03-5495-7957

当社のサービスは、パワエレに関するテクニカルサポートを実施します。

相談受付
サポート 相談受付イメージ
悩み始めたらまず問い合わせ!
予習
サポート 予習イメージ
相談前に当社内で予習
相談1回目
サポート 1回目イメージ
当社エンジニアとお客様にて相談
提案
サポート 提案イメージ
当社内でアイデア出し
相談2回目
サポート 2回目イメージ
当社エンジニアとお客様にて相談
完了or案件化
サポート 完了or案件化イメージ
相談完了 または 開発案件・継続相談としてスタート

相談事例 1 モータインバータの評価で、カ行・改正時にエラーが出る。

相談事例 1 お困りごとイメージ

お困りごと
モータインバータの評価を行っているが、カ行⇔回生時にインバータからエラー信号が出て動作が停止し、評価が実施できない。
当社の解決策 >>

相談事例 1 当社の解決策イメージ

評価環境をアレンジ
1.インバータ〜直流電源間の波形を測定
2.カ行/改正時の切り替え時にオーバーシュート発生
3.電源を変更+コンデンサを追加し波形を安定化
4.エラー発生せずに安定動作
相談事例 1 事例イメージ

相談事例 2 回路設計レビュー回路設計のセカンドオピニオンに!

相談事例 2 お困りごとイメージ

お困りごと
社内のデザインレビューを受けたが、今まで社内にノウハウの無い回路のため、そのまま製造することにリスクを感じている。
当社の解決策 >>

相談事例 2 当社の解決策

パワエレ専門知識に基づいた
回路レビューを実施
1.回路図を頂き、当社内でレビュー
2.打ち合わせにて懸念箇所を相談
3.再度当社内でレビュー
4.打ち合わせにてレビュー実施
5.修正した回路図を納品
相談事例 2 イメージ
お問い合わせはこちらまで
お気軽にどうぞ
>> 技術相談窓口
TEL:03-5495-7957
TOP